第288回 蓄音機で聴く SPレコ−ド鑑賞会
◆2020.8.16(日)
◆PM1:00〜PM3:00
◆場所 恵庭市泉町111−1
ビジネスホテルSG 1F
п@0123−33−5611
◆参加費 無料
(但し珈琲代500円 お代わり自由)
http://gramophone.jp
主催 恵庭SPレコ−ド倶楽部
使用蓄音機 英国製EMG mark10
オール古關裕而 特集
[ 1 ]
古關裕而名曲選 (戦前篇)担当 森本克彦)
1.船頭可愛いや (10−7 音丸)
2.露營の歌 (12−9 中野・松平・伊藤・霧島・佐々木)
3.愛國の花 (13−5 渡邊はま子)
4.婦人愛國の歌 (13−6 松原操・二葉あき子)
5.曉に祈る (15−4 伊藤久男)
6.ラバウル海軍航空隊 (19−1 ビクター 灰田勝彦)
[ 2 ]
古關裕而器楽曲集(担当 薦田 仁)
1.軽器樂 若鷲の歌 日蓄管絃樂團 (19)
2.新しい日の行進曲(海沼實作曲、古関裕而編曲) コロムビア吹奏樂團(22)
3.マーチ 鐘の鳴る丘 コロムビア・ブラスバンド (23)
4.スポーツショー行進曲 コロムビア・ブラスバンド (24)
5.ジングル・ベル ハモンドオルガン古関裕而 (26)
6.別れのワルツ ユージン・コスマン管弦楽団 (24)
休 憩 タ イ ム (10分程)
[ 3 ]
童謡作曲家別9 古關裕而(担当 北島治夫)
1.よしきたよい子だ 川田孝子、土屋忠一 24-6
2.風の子 川田孝子、土屋忠一 23-11
3.少年の歌 土屋忠一、川田孝子 26-3
4.さくらんぼ大将 川田孝子 26-8
5.さくらんぼ道中 古川ロッパ、土屋忠一 26-8
6.とんがり帽子 川田正子 22-9
[ 4 ]
古關裕而名曲選 (戦後篇)(担当 森本克彦)
1.長崎の鐘 (24−7 藤山一郎)
2.イヨマンテの夜 (25−1 伊藤久男)
3.白いランプの灯る道 (26−1 奈良光枝)
4.ニコライの鐘 (26−12 藤山一郎)
5.君の名は (28−9 織井茂子)
6.高原列車は行く (29−2 岡本敦郎)